OB会のページ

最終更新日 2023/7/12


◆OB会情報
(2023.7.12更新)NEW!


◆國學院大學久我山高等学校陸上競技部OB会会則
(平成17年6月11日施行  平成26年3月8日一部改正  令和3年4月1日一部改正)


◆OB会費等の振込み先について

※これまでゆうちょ銀行と三菱UFJ銀行の2つの口座を利用していましたが、今後はゆうちょ銀行のみの利用となります。
(三菱UFJ銀行の口座も利用可能ではあります。)

ゆうちょ銀行 記号10000  番号96023201 
   國學院大學久我山高等学校陸上競技部OB会

※ゆうちょ銀行以外の銀行からゆうちょ銀行に振り込む場合の参考情報です。

店名 ◯◯八(ゼロゼロハチ)
店番 008
預金種目 普通預金
口座番号 9602320 
名義 コクガクインダイガククガヤマコウトウガッコウリクジョウキョウギブオービーカイ


◆OB会役員(令和3年4月1日~)

役 職 氏 名 卒業年
会 長 松本 秀之 昭和63年
副会長 小川 智 平成8年
事務局長 相場 祐人 平成22年
幹 事 棚瀬 亮治 平成4年
中野 眞未子 平成5年
菅生 舞 平成7年
奈良澤 徹 平成9年
青野 敏之 平成14年
平野 光 平成21年
会 計 小林 克也 昭和59年
監 査 手塚 英信 平成5年
広 報 清野 淳 平成10年
大塲 遼平 平成19年
相談役 小磯 政雄 昭和52年
宮内 努 昭和58年

松本秀之新OB会長挨拶

 春暖の候、会員の皆様におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。平素よりOB会の運営にあたり多大なるご協力を賜り
厚く御礼申し上げます。

 この度、小磯政雄会長の後任としてOB会会長職を拝命しました昭和63年卒業の松本秀之です。小磯政雄会長には長年に亘り
陸上競技部のサポート並びにOB会の運営に多大なる尽力を賜り心より御礼申し上げます。

 故有坂好司監督の遺志を新監督の相場祐人さんにしっかりと引き継いでもらえるよう、本会も協力・支援を惜しみなく行って参りたいと思って
おります。また、会長として私自身もOB会の更なる発展と現役強化に一層努力して参る所存です。

 今後とも新監督並びに本会活動につきまして、より一層の支援・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

                                                令和3年4月吉日

                              國學院大學久我山高等学校陸上競技部OB会長 松本秀之

小磯政雄前OB会長挨拶

 拝啓 春暖の候 会員の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
 また、平素より本会の活動にご理解、ご協力をいただき厚くお礼申し上げます。

 さて、去る1月7日、母校職員として、陸上競技部監督並びに本会事務局長をお勤めいただいておりました有坂好司さんが永眠されました。
私たちがOBとして誇りを持てる名門・強豪校に育て上げていただきましたが、志半ばで先立たれてしまい残念無念であります。

 その彼の意志・遺志を引き継ぐべく、母校新監督にOBの相場祐人さん(中央大→中央発條)が本年4月から就任されることとなりました。
本会といたしましても、母校陸上競技部の更なる活躍を期待して協力・支援していきたいと思います。
 そこで、本会の今後の役員体制につきまして、会則第5条及び第9条に規定される役員により協議を重ねて参りました結果、本年4月1日から
新会長をOBの松本秀之さんに襷を渡し、新体制により本会の運営をお願いすることになりました。
 本来であれば、定期総会・臨時総会等を開催して、皆様にご提案・ご承認をいただくべき重要な案件でありますが、コロナ禍等諸事情により、
誠に勝手ながらこのような形でのご報告とさせていただきますことご容赦くださいますようお願い申し上げます。
 加えて、新監督及び新役員並びに本会活動につきまして、より一層のご支援・ご協力を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
 末筆ながら、平成17年から15年の長きにわたるご支援・ご協力に感謝と御礼を申し上げます。ありがとうございました。

                                                 令和3年3月吉日

                               國學院大學久我山高等学校陸上競技部OB会長 小磯政雄

相場祐人新監督挨拶

この度、國學院大學久我山高等学校陸上競技部監督に就任させていただくことになりました相場祐人と申します。

母校であり、伝統ある國學院久我山陸上競技部の監督を務めさせて頂く事に、大きな誇りと責任を感じております。

新チームの目標が都大路入賞、都駅伝完全優勝(全員区間賞)
  ・「新しくなった久我山を応援してくれているOBやOG、学校関係者の方々へ感謝の走りで結果を届ける」
  ・「26年ぶりの東京勢入賞を果たし、東京も全国で戦う力があると示す」
  ・「文武両道の学校にエールを届ける」
となりました。選手、スタッフが、この目標を達成できるということを心から信じ、必ず達成するという覚悟を決め、本気で挑戦し続けていきます。
また、スローガンも決め、
 『不撓不屈』
 ~コバルトブルーの新化~
となりました。
 コバルトブルー : 強く明るい青を現す色名(久我山のチームカラーを表現)
 新化 : 単語としては造語で、新しく生まれ変わる、化ける、新たな挑戦などの意味を込めています。
 不撓不屈 : 強い意志を持って、どんな苦労や困難にもくじけないさまを表します。

まだまだ久我山は強くなれると思います。自分で自分の限界を決めず、自分自身を信じ、目標を達成する覚悟を決める。
その上で、今までの枠組みにとらわれず、コミュニケーションをとり、目標を達成するために必要な事すべてに挑戦し続けて
いけるチーム作りをしていきます。

選手一人一人の目標、チーム目標の達成の為、私自身も覚悟をもって挑戦し続けていき、選手をサポートしていきたいと思います。

指導者としてはまだまだ未熟ですが、今後ともご指導のほどお願い申し上げます。

OB・OGの皆様、今後とも変わらぬご支援よろしくお願い致します。